啓発 > 仕事ができる人の「話し方」
仕事ができる人の「話し方」
スピーチ上手になる五つのポイント
スピーチの目的は、自分の意図を正しく相手に伝え、望ましい行動を起こしてもらうことです。
良いスピーチをするためのポイントを五つ話しましょう。
@ 十分な準備が必要です。スピーチの目的を踏まえて効果的な構成を考えましょう。
導入では「これから××についてお話しします」とテーマをはっきり話してください。
最後にも「今日は××についてお話しさせていただきました」と言うと、印象に残ります。
リハーサルも欠かせません。スピーチがうまい経営者は、こうしたポイントを押さえています。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は長期的な視点を感じさせるキラーフレーズの使い方が
見事です。また、ソフトバンクの孫正義社長は
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は長期的な視点を感じさせるキラーフレーズの使い方が
見事です。また、ソフトバンクの孫正義社長は
説得力を感じさせる具体例や数字の盛り込み方が上手です。
A 意識すべきなのは「Logos(ロゴス=論理)・Pathos(パトス=感情)・Ethos(エトス=信頼感)」。
ロゴスが必要なのは言うまでもありませんが、それだけで聴衆の共感は得られません。
例えば個人的な体験など、感情に訴えるエピソードを開示してパトスも高めるべきです。
自分が訴えたいテーマが、社会全体に与える影響を話すと広く共感を得られます。
また、話し手が豊富な経験や実績の持ち主だと、聞き手は最初からエトスを感じます。
ゴーン社長と孫社長は両方ともエトスが高いので、聞き手の信頼を得やすい。初期エトスが
低い、つまり第一印象で信頼感が低いと挽回は難しい。ですから、身だしなみは大事です。
低い、つまり第一印象で信頼感が低いと挽回は難しい。ですから、身だしなみは大事です。
B 適切なエネルギーレベルを維持すること。ぼそぼそ話していては、言いたいことが伝わりません。
実は緊張すると良いスピーチができるのです。緊張はエネルギーレベルを上げるためです。
もちろん、準備不足で緊張するのはいけませんが。
C 話のリズムです。大事な部分や結論部分は大きな声でゆっくり話してください。
また、用意した原稿を読み上げるだけでなく、会場の雰囲気を見ながら適宜アレンジすべきです。
よく使われる手法に、「質問すること」があります。
上の空で聞いていた人に考えるきっかけを与えることで、
上の空で聞いていた人に考えるきっかけを与えることで、
話に引き込むことができます。どんな質問をするか、あらかじめ準備しておくとよいでしょう。
D、“Non verbal communication”、つまり、言葉以外の部分です。特に手と目を活用してください。
手の動作はダイナミックな印象を与えます。聴衆と目を合わせるのも効果的です。
実際、自分がどの程度できているか調べるには、ビデオに録画して見るのが一いちばんよい。
直すべき点をすぐに発見できるでしょう。
■相手を動かすスピーチをするための5つのポイント
1.十分な準備
・効果的な構成を考える
・導入と締めくくり、論理展開、キラーフレーズ、具体例
・リハーサル、リハーサル、リハーサル
・導入と締めくくり、論理展開、キラーフレーズ、具体例
・リハーサル、リハーサル、リハーサル
2.Logos(論理)、Pathos(感情)、Ethos(信頼感)
3.適切なエネルギーレベル
4.Rhythm(リズム)
・大事なところは大きな声でゆっくり
・会場の雰囲気を見ながら
・会場の雰囲気を見ながら
5.手と目を活用する
・Non verbal communication
- 世界で最も重要なビジネス書
- マネジメント 基本と原則 P.F.ドラッカ
- 仕事ができる人の「話し方」
- 私が今年最初に読んだ本 James Allen The Life Triumphant
- 孫子から学ぶ投資の戦略と戦術
- 社長として断固なすべき6つの仕事
- 好感度200%UP話し方
- 縁を生かす
- シュラー博士の願いをかなえる一番いい方法
- 自動的にお客が増え続ける仕組み
- 経営幹部に求められる役割は何か[前編]
- 経営幹部に求められる役割は何か[後編]
- 会社の方針を理解せよ
- 君に成功を贈る
- 繁栄の法
- 話の順序
- 僕 の 夢 (鈴木一朗)イチロー
- 鏡の法則
- 世界一の事業家「ビル・ゲイツ」
- 上手な字の書き方大原則
- New! ある小学生の作文です
- 小さくても「強い会社」にする経営23の法則
- 経営理念
- 開運・福徳の神 七福神
- 「マイナス発想」を断ち切れ!
- 名護親方の六諭衍義(りくゆえんぎ)
- 応急手当
- マネジメント 基本と原則 P.F.ドラッカー
- 金持ちになる研究1
- 金持ちになる研究2
- 金持ちになる研究3 思考を変えて、人生を変える Rich Dad‘
- 史上最強のセミナー
- 1月の言葉
- 2月の言葉
- 3月の言葉
- 4月の言葉
- 5月の言葉
- 6月の言葉
- 7月の言葉
- 8月の言葉
- 9月の言葉
- 10月の言葉
- 11月の言葉
- 12月の言葉